ライフアドバイザー
口・鼻・のどその舌の痛み、舌炎かも?
~ライフスタイルからみた口内炎予防~
普段、当たり前のように摂っている食事。
ある日食べ物を口に入れ、舌がピリッと痛むなんてことありませんか?
舌に痛みがあると、食事をするのが苦痛になることも…。その原因は細菌、ウイルス、アレルギーなど様々です。
口内炎とは、口の中の粘膜に生じた炎症の総称で、口内炎が特定の場所にできてしまった場合のみ舌炎、歯肉炎などと呼ばれます。
口腔内の問題としておきる場合と、全身疾患の一症状として現れる場合があり軽視できません。生活習慣からその原因をひもといて予防改善策を考えてみましょう。
口腔内を清潔にしよう!
口内炎の原因はさまざまですが、総じて口腔内ケアがおざなりになっているときに、口内炎になりやすくなるのです。
まずは、簡単に始められるケアとして、毎日うがいを行うことをおすすめします。
それから、口内炎のひとつである歯肉炎予防には丁寧に歯を磨くことも大切です。
また、日中は抗菌作用のあるカテキンの含まれた緑茶を飲むなど、口腔内をスッキリさせておくのがよいでしょう。
抵抗力・免疫力を高める生活を送ろう!
歯の金属やフルーツなど思いがけない食品がアレルギーとなり口内炎を引き起こす場合があります。潰瘍性の口内炎は種々の細菌の混感染によるものといわれていますが、全身の抵抗力が弱まると発症します。アレルギー食品を避けるだけではなく、発酵食品や野菜を食べるなど栄養の偏りを改善するよう心がけましょう。
また、免疫力を上げる生活が必要です。質のいい睡眠によって免疫力をアップさせることができるので、程よい全身の筋肉疲労で熟睡力を高めていきましょう。
床にしゃがんでから両手を上げて立ち上がる動作を数回実施してみてください。すぐに息切れする場合は、運動不足病(笑)かもしれません。軽い運動をはじめましょう。
精神的肉体的ストレスを解消しよう
実は、精神的肉体的ストレスが先行するタイプの口内炎もあるのを知っていますか。
近頃、やきもきすることが続いている、イライラがおさまらないなど、精神的にストレスを感じていませんか?
そんな方には、お散歩やランニングなどを生活の中に取り入れ、定期的・継続的に有酸素運動を行うことで、精神的ストレス解消を行うのが有効です。
さらに、精神的ストレスにより肩周りが硬直し脳への血流量が低下することもあります。首を回して首のストレッチを行なうことも効果的ですよ。
肉体的ストレスが高い場合は、夜の入浴が重要です。忙しく毎日でも、ぬるめのお風呂にゆっくり入ることで、肉体的ストレスからの解放を目指しましょう!
- おかしいなと思ったら…
- 口内炎は帯状疱疹などの全身症状の一症状として現われるものもあります。また、鉄欠乏性貧血などの血液の病気が萎縮性の舌炎をひきおこす場合もあるようです。痛みや不具合を感じたら、お医者さんの診察を受けましょう。