老腸相関

私たちの健康に重要な腸内細菌 そう (腸内フローラ)とは、腸内に多くの細菌が共存し、密集している様子を指します。腸内細菌は、大きく分けて善玉菌・悪玉菌・日和見菌の3種類があり、その数は約100兆個、重さにして約1〜2kgにもおよびます。

腸内細菌叢は年齢を重ねるにつれて変化するのが特徴的です。高齢になると、善玉菌であるビフィズス菌が減少し、反対に悪玉菌であるウェルシュ菌などが増加します。腸内細菌のバランスが崩れると、細菌性腸炎・動脈硬化・がん・2型糖尿病・パーキンソン病・アルツハイマー型認知症などの多くの疾患に発展する可能性があります。

年齢を重ねるにつれて変化する腸内細菌叢ですが、よい状態を保つ方法が主に2つあります。1つ目は、善玉菌を摂取することです。ヨーグルト・乳酸菌飲料・納豆・漬物などに含まれます。しかし、摂取した善玉菌は腸内に定着しにくいため、食品や整腸剤などによって継続的に摂取する必要があります。

2つ目は、腸内の善玉菌を増やす作用があるオリゴ糖や食物繊維を含む食品を摂取することです。オリゴ糖や食物繊維は腸内の善玉菌のえさになるため、善玉菌の増加が期待できます。野菜・果物・豆類に多く含まれるため、積極的に摂取するとよいでしょう。

関連記事