魚介類ではサバやサンマなどの青魚やエビ、カニ、イカ、貝類、またピーナッツやソバがじんましんを起こすアレルギーの原因として知られています。乳児期の原因としては、圧倒的に鶏卵が多く、次いで牛乳、大豆が原因となることが多いのですが、最近では小麦でアレルギーを起こす子どもが増加しています。
花粉やハウスダストの吸引
花粉やハウスダストを吸い込むことでアレルギー反応を起こし、じんましんがあらわれることがあります。ハウスダストには、ほこりやカビ、フケ、じゅうたんや畳に潜むダニ、動物の毛などさまざまなものがあります。
衣類による圧迫
衣類のゴムやベルトで圧迫された部分にじんましんが出ることがあります。時計のバンドや、かばんを下げていた腕の一部などにも起こります。この衣類の刺激などによるじんましんは赤く腫れるだけで、痛みやかゆみをともなわないこともあります。
熱さや寒さによる刺激
お風呂などの熱いもの、冷たい水や冷たい風などの刺激がじんましんの原因になることがあります。まれに日光の当たった部分にじんましんが起こることがあります。また、運動したときなどに体が内から温かくなりますが、この体温の変化によってじんましんを起こすこともあります。
身体的、精神的ストレス
激しい運動などによる身体的ストレス、人間関係や仕事などの精神的ストレスによってもじんましんを引き起こすことがあります。これらはほとんど30〜60分ほどでおさまるような一時的なものがほとんどです。
アレルギー疾患を持っている
じんましんは、アレルギーが主な原因になります。アトピー性皮膚炎や花粉症、喘息などのアレルギー性疾患を持っている人は、持っていない人よりもじんましんを起こしやすいといわれています。
薬の副作用
抗生物質や風邪薬、解熱鎮痛剤、咳止めなどの身近な薬でもじんましんを起こすことがあります。特定の薬の服用でじんましんを起こすようなときは、主治医に相談しましょう。