冬季うつ

冬季うつは季節性感情障害(SAD:Seasonal Affective Disorder)とも言われ、冬季に発症するうつ病の一種です。

症状は、強い抑うつ気分、興味や喜びの喪失、疲れやすいなど非季節性のうつ病とおおむね同じですが、非季節性のうつ病は一般的に不眠や食欲減退などが症状としてあらわれます。しかし、冬季うつでは、睡眠時間が長くなったり食欲が増したりすることが多いのが特徴です。

冬季うつの原因は、冬季の日照時間減少に伴い、日光に当たる時間が少なくなるためと考えられています。日光に当たる時間が少ないと脳内のセロトニンの分泌が減少し、うつや不安などの精神症状を引き起こします。セロトニンには、喜びや快楽を感じるドーパミンや、恐怖や驚きなどを感じるノルアドレナリンなど、脳の神経伝達物質をコントロールして精神を安定させる働きがあります。また、免疫や気分障害などとの関係が指摘されているビタミンDの生成が少なくなることも影響していると考えられます。

冬季うつを改善するには、なるべく屋外で日光に当たることや、早い時間帯に強い人工光に当たる「光療法」が効果的とされています。

冬季うつには、冬に日照時間が短くなることによる体内時計の乱れも影響しているため、規則正しい生活を送ることも大切です。セロトニンの原料となる「トリプトファン」が含まれるたんぱく質を意識的に摂るようにするのもよいでしょう。ウォーキングなどの有酸素運動もセロトニンの分泌を促すといわれています。

関連記事