症状別対策BOOK

便秘・下痢の予防法

腸のトラブルを防ぐための健康的な生活習慣や、具体的な予防法をご紹介します。

腸を健康に保つ生活の工夫

便秘や下痢を予防するためには、腸の健康を維持することが何より肝心です。腸に良い生活習慣をご紹介します。

ストレスの解消

ストレスは腸の本来の動きを乱し、血液の流れを乱して腸内の環境を悪化させるので、十分な睡眠や入浴など、より自然な形で発散させる方法を工夫しましょう。

規則正しい排便

規則正しく排便することは、規則正しく腸内細菌を入れ替え、腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)のバランスを保つことでもあります。余計な菌の発生するチャンスを少なくするためにも重要なので、毎日決まった時刻に排便するよう心がけましょう。

適度な運動

適度な運動は血液の循環をよくし、消化を助け、ストレス解消にもなります。週に1回プールで泳ぐ、買い物に行くときは急ぎ足で歩く、階段を使うなど、自分に合った方法で、できるだけ楽しく行なうことがポイントです。

酒、タバコを控える

お酒は1日お銚子半分くらいなら、毎日飲んでもかまいません。ビールなら小瓶1本くらい、ワインならワイングラス2杯くらいです。ワインには余計な菌の繁殖を防ぐ働きがあるという報告もされています。しかし、それ以上の量は腸の健康のためにもよくありません。タバコはもちろん禁物です。

腸の健康を保つ食事

偏った食習慣は、便秘の最大の原因です。必要なものを、必要なだけ、1日の胃腸のリズムに合わせて、きちんととるようにしましょう。
ただ、いくら体に良い食事でも、おいしくなければ長続きしないもの。ここでは、食物繊維が豊富な食材を使ったおいしい料理のレシピを紹介します。

しいたけの和風炒め

◆材料(4人分)

  • 油揚げ:2枚
  • 干ししいたけ:5枚
  • にんじん:中1本
  • しらたき:1袋
  • 酢:小さじ1
  • しょうゆ・砂糖:各適量
  1. 油揚げに熱湯をかけて油抜きし、千切りにする。
  2. 水でもどした干ししいたけとにんじんを千切りにする。
  3. しらたきはさっとゆでて水を切り、ほかの具と同じ長さに切る。
  4. 鍋にサラダ油を熱して、にんじん、しいたけ、しらたき、油揚げの順に炒める。
  5. 適量のしょうゆ、砂糖で味をつけて炒り煮にし、仕上げに酢を加える。

白菜と鱈のクリーム煮

◆材料(4人分)

  • 白菜:500g
  • わけぎ・小麦粉・塩・こしょう:各適量
  • 鱈:4切れ
  • ホワイトソース:(バター大さじ:1.5 小麦粉:大さじ1 牛乳:1.5カップ)

※白菜と鱈のかわりにほうれん草と鮭を用いてもOKです。

  1. 白菜を1枚ずつはがして洗い、固めにゆでてざるに上げ、熱いうちに塩をふる。
  2. 鱈の皮をとり、軽く塩、こしょうをふる。
  3. 鱈に小麦をまぶし、サラダ油を熱した鍋でさっと両面を焼く。
  4. ゆでた白菜を一口大に切って鍋に加え、炒める。
  5. ホワイトソースを鍋に加え、煮立ったらアクをとり、弱火で5~6分煮る。
  6. 塩、こしょうで味をととのえ、みじん切りにしたわけぎを散らす。

※ホワイトソースのつくり方:鍋にバターを熱してとかし、小麦粉を炒め、牛乳を加える。