長時間にわたってモニターを凝視する仕事では、間に休みをはさみましょう。1時間ごとに約15分は目を休めて、目の疲れをとる体操やマッサージをしましょう。また、蒸しタオルをまぶたの上にのせて、目を休めるとスッキリとします。たまに遠くを眺めることでも、目を休めることができます。
パソコンやスマートフォンと適正な距離を保つ
パソコンやスマートフォンの画面と、目の距離は40cm以上離すようにしましょう。またこれらの画面が自分の目より上の位置にあると上目使いの状態になり、より一層目が乾燥しやすくなります。画面が目線より下の位置になるように、椅子の高さや配置などを調節しましょう。
室内の湿度を調整する
目の乾燥を防ぐために加湿器や濡れタオルを干して、室内の湿度を適度に調整しましょう。また、エアコンの風が直接目にあたらないように、送風口の向きを変えるなどの工夫もしましょう。
室内の明るさを適正にする
室内が暗いと目が乾燥しやすくなります。逆に明るい直接光も不快が生じます。とくに読書や細かい作業をするときは、部屋全体を自分に快適な明るさにするか、必要部分に反射させる照明を活用しましょう。快適な明るさには個人差があります。LED光が苦手な人もいますので、自分にあった明るさにセットしましょう。さらに、外の光がパソコンのモニターに映りこまないようにカーテンなどで遮光しましょう。
意識してまばたきの回数を増やす
仕事や勉強に集中すると、一点を凝視することになり、目を知らず知らずのうちに酷使しています。意識的にまばたきの回数を多くして、涙の分泌を増やしましょう。